【102日目】目線

今日は従姉妹の結婚式だった。完全プライベートで、いつもと違う挙式場へ。

プライベートとはいえ、招待状やオープニングムービー・ウェルカムボードの写真など、結構楽しんでかかわっていた(なぜならそのころ超暇だったから)

ゲスト目線に立つと、自分たちのいいところも悪いところも見えてくるから面白い。

学ぶべきポイントもあるけど、そうじゃないところも見えてくる。

会場としては、非常に良い会場だ。計算されつくしてる。成り行きで立てたわけじゃなくて、かなりの経験値の蓄積がないと、こういう設計にはできないと感心するばかりだ。たとえば、完全バリアフリーなところ。親族控え室から、ガーデン、チャペルに至るまで、段差が全くない。もちろんエレベーターは必要だけど、車いすでもほかのゲストと全く同一の導線を通れる。さらにほかの挙式場に比べて、階段の一段が低い。だからドレスでもおりやすいし、1段の幅も広い。前撮りに遊びに行ったときにも、このポイントは美容師さんと一緒に話をしていた「売り」だ。さらに、チャペルは外光は入るけど、直接二人に光が当たらない設計だ。だから、新婦さんだけが白とびしたりとか、逆光で撮りにくいとかそういうことは一切ない(と思われる。なぜならマニュアル調光だから、逆光でもあんまり関係ない。ただし、壁は白いので測光モード次第では1段くらい狂う)こういう光の入り方も、適当に建ててるわけじゃないからこそできる技。長年のオペレーションの経験値だと感じた。

シルバー(ナイフとかフォークとか)も一品ずつ出してくれるから、迷わないで済むし、テーブルの上がごちゃごちゃにならない。ヘタするとシルバーに圧迫されてテーブルが狭いなんてこともあるから、これは助かった。常にテーブルの上はすっきりしているのだ。食べ物の好みも把握してくれてて、ドリンクで最初白ワインを頼んだら、肉料理の前に赤ワインを勧めてくれたのも○だった。

人の批判はしない。自分だってペーペーだ。だからひたすら学ばせてもらうだけ。いいところも悪いところも。

ゲストにやさしい挙式場でございました。

【101日目】ノマド

なんか、最近忙しくてちゃんと書けてないので、もっと続けます。

決して僕はノマドワーカーじゃない。日本が富山が好きだからここにいるし、家や物に縛られてる部分も多い。それでも、仕事の場所は選べるんです。

固定の場所で仕事をすれば確かに楽。でも、それだとちょっとした空き時間な仕事ができない。と言うか、そこでやってる仕事なんて、どちらかといえば面倒な仕事。決して望んでやりたいもんじゃなかったりする。

仕事は車で移動して、パソコン触る毎日。ちょっとお日様を浴びてみたくもなる。ここ気持ち良いかもって思ったところで仕事をすると楽しいかったりもする。

【100日目】お金の使い方

今日、前の職場で一緒にやっていた先輩とご飯を食べに行った。その先輩が退職したっていう話を聞いたから、こちらから誘った形だ。

久々に会った先輩はちょっと痩せてたけど、元気そうだった。そして、相変わらず、と言うかさらに泥舟感の増した会社の中身も聞いた。

 

正直、良いタイミングで辞めたと思えた。新しい人が入る訳でもない。屋台骨も崩れてしまって、レッドオーシャンに筏で参入しようとしてる有様。こんなんで会社が持つ訳もない。持ってるのが不思議なくらいだ。どこにそんな内部留保があったのだろう…。正直、そう思えてくる現状だった。

先輩とはこの先も仕事上のお付き合いができそうだ。もうこの仕事をしたくないと言われるかと思ってドキドキはしていた。方向は違うけど、また実力のある人と仕事ができて、純粋に嬉しかった。

会計はお誘いした手前、僕が支払った。ホントに気持ちよくお金が払えた。この気持ちよくお金を払う感覚って重要だと思った。

正直、税金も含めて支払いは少ない方が良い。だけど、どうせ支払うなら、気持ちよく払ったほうが、嫌々払うよりも幸せなのだ。もちろん、今日の食事はその金額以上に価値のあるものだったと思う。自分がお金を頂く側になっても、お客様に気持ちよくお金を払って頂ける、そんな対応をしたいと思えた。

このお金の使い方に気付かせてくれた先輩に感謝。