willcom WX10K(DIGNO DUAL 2)をZenfone5に乗り換えた話 その1
結構紆余曲折が有ったのでメモ。
あれは2012年の年末の話。その当時関わっていたプロジェクトの関係でとにかく電話をかけることが多かった。当時はフリーター。だから自腹でかけるしかない状況だったのだ。一ヶ月の通話料金が5千円を過ぎる事も多々あり、経費削減のためにwillcomのHONEY BEE 5というPHSを買ったところから、willcomとの付き合いが始まったのだ。
当初の目論見を外れた点が2つ。1つ目はプロジェクトが思ったよりも続かず早期にこのPHSが無駄になった。そしてもう一つがこの翌年あたりから、通話定額が各社スタートしたのだ。それ以上にこの端末。勝手に再起動をする素敵な端末。修理に出しても直らない有様だった。
そして、2014年の夏。入社した会社からはPHSが支給されたのだが、今もそうだがPHSはとにかく電波に厳しい。移動中なんて使い物にならない。お客様宅で圏外なことも多々あり、さらに移動中に社内外の連絡調整をする役回りだったもんだから、我慢しかねて契約したのがWX10Kだった。スマホナビを使いたいという事もあり、iPhoneと並行する道を選んだのだった。
このWX10K、PHSと3G二つの電話番号が利用できる変態な端末だった。これもまたトラブルが多かった。でも、番号を使い分けることで、そこそこ便利に利用できていた。
が、しかし・・・3Gにトラブルが多かった。電話を発信できなくなったり(着信は未検証だけど、おそらく着信もしていない)、音声の品質が悪くなる症状が出た。その場合でも一旦機内モードに入れることで解消sれることが多いのだが・・・そして、端末が遅いという問題もあった。今となると、iPhone 6S Plusを契約したときに通話定額にしているので、通話定額の端末としての役割も薄い。
しかし、お客様に電話するときに、個人の携帯番号は教えたくないので、社用携帯は絶対に必要だと思うのだ。休みの日につかまりたくないし・・・。
なので、SIMフリーの端末を買ってみることにした。これがこの問題の始まりだった。
端末は以前から評価が良かったZenfone5。ポイントはGPSと動作だ。GPSはネット上の評価を見る限りは問題なく、動作も実機や別のタブレット等でも確認したけど、同じく問題なし。あとは、今使ってる車載ホルダーに収まる事が条件だった。5インチまでは大丈夫だけど、5.5インチの端末は軒並みダメだった。2 Lazerがダメならコレしかないという選択だった(後は中華スマホとかは品質が怪しいし、国産のは高いし)iPhoneという選択肢もあったけど、仕事柄、検証用の端末が手元にあったほうが都合が良いので、敢えてプライベート用のiPhoneとは違うAndroidという選択だったのだ。
端末は無事中古で確保できたのだが・・・問題はここからだった