100日連続投稿2日目(実際は1日目に書きたくて書き始めてますが・・・)
今日は、起業までの歩みです。
2012年2月 清涼飲料水メーカー退職
この退職の半年くらい前に始めたのが、このブログです。最初は計画的にちゃんと株式を作ろうと思ってましたが、たった1日の有給休暇取得を巡って上司とバトルして退職。
(閑散期で在庫も問題なく、製造も順調でメンテナンスでどちらにしても止めなきゃいけない日だったのに、有給の時節変更権を繰り出されそうだったので・・・。)
この時の上司とは数年後、別の仕事中にばったり出くわしたのですが、応援していただいてホントにすっきりしました。決して嫌いな上司じゃなかったので。
以降、フリーター(アルバイトなど)。とても、起業と呼べる状態ではないフリーランス状態。
ブライダルカメラマンの仕事もこのときからスタート。
2014年8月 某PC訪問設定業者に就職
PCの訪問設定やら回線の新規開通工事やらスマホの修理やらで疲労する日々。#000000企業系(給与はまあまあだけど、先が見えなかった)
2015年4月 退職
この退職がきっかけでした。強制的に起業に至りました(笑)
ご飯食べなきゃいけないので、どうしようかと。
退職の時に、一部の仕事をもらって(奪ってません。「あげる」って言うから、もらいました)辞める形になりました。
今でも、その売り上げが6割程度を占めています。
(ここはブラックな策略があったので、詳細はブログでは書きません。多分)
そして、決して手に職を付けようと思っていたわけではないのですが、「楽しいから」という理由だけで、ブライダルカメラマンの仕事にも復帰しました。(就職中も知り合いのは撮ってました)
このブライダルが3割くらいです。
残りの1割は上記の直請け分だったり、そのほかのお客様のお仕事です。
実は起業から3か月以上経ってるのですが、出足は順調でした。普通にサラリーマンのころと同じ(か、それ以上)に稼げる状態でした。おかげて調子に乗っていたところもあり、もっと早く「このままじゃいかん」と気づくべきでした(とは言っても失敗はしてませんのでご心配なく)
起業後は、経理も含めて自分一人で何とかやっています。周りが白色申告の中、青色申告にしました(税制上のメリットが大きいのと、簿記の資格も持ってるので複式簿記も抵抗がなかったので)
サラリーマンのころと、(一応)経営者になってからでは、仕事の捉え方も、ものの見え方も変わりました。実際にやってみないとわからないことも多いです。そして、やりたいこと、面白いことがあるなら、起業した方が絶対に得です。その仕組みはまた後日。