【51日目】冬支度

雪国富山。今日スタッドレスを取りに行った。

とは行っても、1セットだけ。ライフはもちろん、レガシィも3シーズン使って交換。これが結構な出費だったりする。

でも、スタッドレスをケチると・・・やっぱり不安なので(昨シーズンは会社の安いスタッドレスで結構苦労した。滑る事滑る事・・・)

ライフにはYOKOHAMA iG50、レガシィにはニューモデルのiG50+をチョイス(BS信仰もあるけど、意外とYOKOHAMAも良い)

 

そして、意外と3シーズン使ったスタッドレスでも、ヤフオクに出品すると良い値段がつく。リーセルバリューで言えば、30%くらい。雪の少ない地域だと、このタイヤでも十分だったりする。だから思い切って3シーズンくらいで変えてしまうほうが得だったりする。

なにせ走行距離も多いし、ここはケチらん。事故ると、経済的な損失も大きいけど、仕事の面でのロスが大きいし。風邪にも注意だけどね。

【50日目】戦い方

僕は昔から決めている戦い方がある。色々打ちのめされて思ったのは、強い奴には勝てないってこと。

だから強い奴とは戦わないし、勝負するポイントを決めてやっている。

最近思うのはオセロ。白と黒とで領域を取り合うんだけど、これがゲームとして成立するのは、交互に1つづつ置いていけるから。

でも、現実はそうじゃ無い。マンパワーや経験の差で、こっちが一手打ってる間に、何手も打たれる。こんなんじゃ勝負にならない。

だったら、ボードの外に延々と打ち続けた方が良い。それが僕のやり方だ。

生きてると、たまに不思議な人に出会うことがある。巨大な何かと戦っている人だ。戦っちゃいけないものもあるし、全部の勝負に勝つのは無理だ。2勝8敗でいい。2勝でガッツリ勝てば良いし、8敗は損切りを早くする。これが今までの人生で覚えた戦い方。

【49日目】地図テク

仕事柄、お客様の家に伺うことが多いのですが、家を見つけるテクニックを一つ。

 

基本はGoogleマップで9割がストレートにたどり着けます。でも、最近は表札がかかってない家も少なくありません。

 

あとGoogleマップで特定出来ないのは、次のような時

  • 複数の家で同一の番地(昔の街の中に多い。特に海沿いは要注意)
  • 急の番地を使っている家(同上)
  • 番地が存在しない家(地図上たまにある)
  • 建って間もない家
  • 通称の地名(正式に郵便番号などが登録されておらず、団地名などの通称が入る場合。富山市だと藤見町→藤木とか五福末広町→五福とか)
  • n区や東・西などの区分が入る場合(富山市本郷町や大泉に多い)

などなど。結構Googleマップ単体ではたどり着けないことも多い。単純な読み変えや変換だけならまだしも、番地がクチャクチャな地域(上市・立山町に何故か多い)だと、結構苦労するハメに…番地も規則正しく並んでいるとは限りません。

 

 

そんな時に最後の砦になるのが、住宅地図。これだと、苗字だけでもなんでも、正確に分かる。付近に同じ苗字の家が複数のあっても間違えることは無いし、今のところこれで、99%はカバーできています。月額900円でスマホで見られるのも良くて、僕は愛用してます。

暇な時に眺めてても面白い。結構、知り合いの家も発見できたりします。