【49日目】地図テク

仕事柄、お客様の家に伺うことが多いのですが、家を見つけるテクニックを一つ。

 

基本はGoogleマップで9割がストレートにたどり着けます。でも、最近は表札がかかってない家も少なくありません。

 

あとGoogleマップで特定出来ないのは、次のような時

  • 複数の家で同一の番地(昔の街の中に多い。特に海沿いは要注意)
  • 急の番地を使っている家(同上)
  • 番地が存在しない家(地図上たまにある)
  • 建って間もない家
  • 通称の地名(正式に郵便番号などが登録されておらず、団地名などの通称が入る場合。富山市だと藤見町→藤木とか五福末広町→五福とか)
  • n区や東・西などの区分が入る場合(富山市本郷町や大泉に多い)

などなど。結構Googleマップ単体ではたどり着けないことも多い。単純な読み変えや変換だけならまだしも、番地がクチャクチャな地域(上市・立山町に何故か多い)だと、結構苦労するハメに…番地も規則正しく並んでいるとは限りません。

 

 

そんな時に最後の砦になるのが、住宅地図。これだと、苗字だけでもなんでも、正確に分かる。付近に同じ苗字の家が複数のあっても間違えることは無いし、今のところこれで、99%はカバーできています。月額900円でスマホで見られるのも良くて、僕は愛用してます。

暇な時に眺めてても面白い。結構、知り合いの家も発見できたりします。

2015年9月15日 kaneyan 未分類 No Comments

Share Your Thoughts

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください